WordFes Nagoya 2017にスタッフとして参加したよ
- 2017.10.30
- データサイエンス

まえまえからブログやSNSでもお伝えしていたWordFes Nagoya 2017がついに10/28に開催され、当イベントへ運営スタッフとして参加させていただきました♪
WordFesの魅力に関しては別途こちらの記事で語っていますよ。
生憎の大雨の中、会場開始
会場1時間前に入場し、スタッフTシャツに身を染めて準備を開始。
事前予約の段階で300名を超えており、過去最多の申し込み数(驚)
スタッフ一同事前準備に熱が入っていました!
ですが・・・残念ながら当日は生憎の大雨。
参加者の数も事前申し込みより少なくなるのではと悪い予想も飛び交う中、予定通り10時会場。
受付にはハロウィンが近いということもあり、ハロウィン仕様で参加者をお出迎え。
WordFes Nagoyaをプリントアウトしたオリジナルチロルチョコも無料でご提供していました♪
みなさん気づいたかな?
予想外の来場者数で迎えた開会式
10:30から開会式があるため、会場である5214教室へ誘導を開始。
誘導を開始して10分ほど経った時、5214教室担当の自分の元に速報が。
「かなり入場されています、開会式の段階でこれだけの人数が来たことは今までないですよ!!」
速報を受けたあとは開会式を待たずとして、あっという間に会場は満室に!
参加していただいた方々、ありがとうございます。
開会式がスタートし、実行委員長が開会式のスピーチをする中自撮り♪
各部屋でセッションがスタート
開会式が終わり、各部屋でセッションがスタート。
自分の担当する5214教室は他の部屋と比べ大部屋になり最大100名ほど収容できるクラス。
集客と誘導、司会への指示出し、来場者数のカウントが主な仕事。
5214教室では4つのセッションとランチトーク、そしてLT(ライトニングトーク)大会が開催されました。
各セッションともに大きく人数に偏りがなく、各部屋への誘導もできていたそうでバランスよくお客さんがばらけたことで、うまく進行できていたのかなと思います。
セッション内容はYouTubeで配信されているので、見逃した方や興味ある方、再度見たい方などはぜひご覧ください。
LT(ライトニングトーク)大会は大盛況
お昼過ぎに280名の来客があったと速報がはいり、この数はWordFes Nagoyaにとって過去最大の来場者数!
当初は雨で来場者数が激減するのではと悪い予想もしていましたが、そんな心配をよそに大盛況!
一部セッションでトラブルもあり参加者にご迷惑をおかけした場面をありましたが、各部屋では全セッションが無事終了。
ついに最後の企画「LT(ライトニングトーク)大会」が開催!
5名という枠に対し6名の応募があり、どの内容も素晴らしくぜひ全員に登壇していただきたいということから6名の登壇者を迎えることにしました。
残念なことに応募者のうち5名が関西圏から・・・
一体にどうしたんた名古屋!!
関西圏の勢いに負けられないぞ。
ということで来年のLT大会に名古屋からの登壇者を増やそうと決意。
え?自分がやれって?
検討します・・・
LT大会では立ち見が出るほど大盛況!写真に立ち見が写ってないけど・・・
LT登壇者の2名はお知り合い、お二人のLT内容は他の方に劣らず素晴らしく、かなり勉強になったとつぶやくスタッフもいました!
ぜひ来年も参加していただきたい:)
閉会式を終え懇親会へ♪
LT大会の熱気が冷めないまま閉会式へ。
実行委員長からWordFes Nagoyaへの熱い思いを語っていただき、来年のWordFesもスタッフとして盛り上げていこうと心の中で誓いました。
可能であればスピーカとして登壇もできればなぁ・・・
そんなこんなで閉会式も無事に終了し懇親会へ。
懇親会会場は名工大近くの 浩養園〈こうようえん〉で行われました!
ここでは積極的に名刺交換が行われており、スタッフであるということもあり多くの方々からお声をかけていただき10名以上の方と名刺交換をさせていただきました。
あっという間に名刺がなくなってしまい、もっと持ってこればと少し後悔:(
今はFacebookという便利なツールがあるので、友達申請でなんとかしのぎました(笑)
ビジネスマン失格?
そんな私ですが、名刺交換及びFacebookで友達申請させていただいた方、これからもよろしくお願いします♪
サイト班として来年も頑張りたい!
WordFes Nagoya 2017には運営スタッフとしてだけでなく、サイト班としても参加していました。
まだまだwebのこと全く知識がないのに、いつの間にかサイト班に加入していたことがきっかけでしたが、最終的に役に立てていたのは嬉しい:)
今年はサイトがほとんど出来上がっている状態での参加だったので、来年は初期から関われるようWordPressもっと勉強します!
サイト班のみなさんありがとうございました。WordFesもWordPressも最高です♪
最後にサイト班の方々と集合写真、みなさんお疲れ様でした。
-
前の記事
残業まみれなので年末はご褒美にイギリスまで行っちゃうぞ♪ 2017.10.24
-
次の記事
今年はエディンバラでニューイヤーを迎えることにしたよ♪ 2017.11.05
コメントを書く