レトロな雰囲気を放つ南鑼鼓巷(なんらここう)が観光には外せない!

北京で超有名な観光地として知られる南鑼鼓巷(なんらここう)に行ってきたので紹介します
南鑼鼓巷(なんらここう)への行き方
地下鉄6及び8号線の南鑼鼓巷(なんらここう)駅下車し門をくぐれば到着です
地下鉄8号線の延伸に伴い新しい出入口ができています
出口周辺の南鑼鼓巷(なんらここう)と書かれた門をくぐれば到着
古さと新しさが放つ南鑼鼓巷(なんらここう)の魅力
北京の中でも有名な観光地として知られる南鑼鼓巷(なんらここう)は、古さと新しさが同時に共存し、北京のレトロ感を肌で感じることができるホットスポットです
近頃の地下鉄の延伸によりアクセスも改善し、休日になると北京の若者や国内外の観光客が集まり大にぎわい
このスポットが人気になった背景には、カフェ「過客」が大きな影響力を担っています。このカフェは1999年にオープンしてから、カメラマンであるオーナーが趣味の旅行を通して撮りためた写真を展示しており
このカフェは次第に人気を集め、世界中からバックパッカーが集まるようになり、北京の若者にもうわさが広がり人気に火がついたそう
バックパッカーが集まることもあり、この周辺にはバックパッカー向けの安宿も多く、おしゃれなカフェやバーが相次いでオープンするなど今や激戦区となっています
そのため、観光客にとっては比較的安くおしゃれなカフェやバーなどを楽しむことができ、お土産を買う場所としても外せないスポットです
門をくぐると並木道が続き、おしゃれな店が迎えてくれます
レトロな雰囲気のレストラン
中国のお土産の定番といったらパイナップルケーキ
お土産には包装されているものがおすすめですが、ここでは量り売りをしてくれるのでおやつには最適です
人気のスナックも美味しい
ねこショップも!!
古さと新しさが共存する通りにはお土産やが立ち並び賑やかです
同じ通りも日が暮れると雰囲気がガラリと変わり綺麗!夕方になっても観光客は途絶えることはありませんでした
北京で今話題の観光スポット南鑼鼓巷(なんらここう)でレトロな雰囲気を味わいながら、お土産の調達をしてみてはいかがでしょうか?
-
前の記事
1950年代の工場が大変身!?話題のホットスポット「798芸術区」に行ってきた 2017.07.01
-
次の記事
北京最大の皇族庭園「頤和園」から見下ろす昆明湖は絶景!! 2017.07.03
コメントを書く