トリップワークスが提案する会社員でもできる世界一周とは!
- 2017.06.25
- 海外旅行

一念発起して会社辞めないと世界一周できない
という既成概念をぶっ壊せ!
みなさんが思う世界一周のイメージは?
世界一周と聞くとどんな想像をしますか?
学生時代に休学しないとできないのでは?会社辞めないとできないんでしょ?退職後や早期退職して長年の夢だった世界一周に・・・などなど
みなさんが想像するように学生時代であれば世界一周は難しくはありません。しかし期間は取れますが、お金がないので思うようなコースを選択できなかったり、トラブルにあってお金がつきて急遽帰国などの事例を周囲から聞いたりします
トリップワークスでは会社員でありながら世界一周を目指す筆者が、会社を辞めずに世界一周が実現可能であるということを綴っていく旅ブログです
ブログタイトルは「Trip Works (トリップワークス)」
「Works(ワークス)」とは、新しいものを生み出し世の中に提供する工場を表した言葉です
トリップワークスは新しいものを提供し続ける工場のような存在という意味を持っています!
サブタイトルは「旅ブログ|会社員でもできる分割式世界一周」としました
普段はメーカーに勤める一般的な会社員ですが、長期連休や3連休、有給を駆使して
世界一周を目指している筆者は情報を発信していきます
このブログの内容は会社員でありながら世界一周をしたい人に向けた情報だけを発信しているわけではありません!
世界一周の仕方から旅行術や海外の生情報など、旅行したい人や海外の情報が欲しい人にとっても有意義な情報を発信しています
世界一周に明確な定義がないことはご存知ですか?
トリップワークスでは、分割式世界一周という世界一周方法を提案しています
会社をやめて長期間世界を周るのも世界一周ですが、明確に世界一周を定義しているのはギネスブックだけ
ウィキペディアよると「船」「空路」「人力」の3手段による世界一周が定義されています
要するに世界一周という明確な定義はないので、自分で定義しちゃおう!ということ
これから提案する分割式も世界一周です
会社員にとって一番問題なのは長期間の休みがとれないことではないでしょうか?取れたとしても8とか9日間なので、一般的な世界一周は不可能です
ですが、学生時代より自分のために使えるお金をあるのではないでしょうか?
アジアなら週末でも行くことができますし、週末に有給をプラスすればもっと楽しめます。最近では格安航空券も入手できやすく、ハイシーズン(ゴールデンウィークやお盆、正月など)を除けばアジアであれば3万円弱で入手できます
筆者も台湾へは航空券が片道980円でいけたことあります、もちろん危ないルートではなく正規ルートのジェットスターで笑
(台北:九份からの眺め)
週末や3連休など短い休みを利用してアジアを旅行し、夏休みなどを利用して欧米諸国へ行けばいいんです。行きたい時に行きたい国や行ったことない国にいく、年に1〜2回以上旅行し50ヵ国以上周る!
これがトリップワークスが提案する分割式世界一周です
分割式世界一周ではお得な情報を入手できるかが重要なため、トリップワークスでは日々有益な情報を発信していきます
こんな情報が欲しいという要望があれば調査し発信していきますので
FacebookやTwitter、YouTubeなどやっているのでコメントやシェアをお願いします!
-
前の記事
高性能バックパックも体にフィットさせないと宝の持ち腐れ!! 2017.06.23
-
次の記事
この夏マレーシアに行く方は必見、買い物天国を見逃すな!! 2017.06.26
コメントを書く