ロードオブザリングのロケ地!念願のホビット庄へ

ホビット第2章公開記念バスでロケ地に出発
ロトルア到着当日にi-siteですでにツアーの申し込みをしていました
ニュージーランドに来たメインの目的である「ロードオブザリング」ロケ地巡りに参加します
1日ツアーは$110と高めの設定、映画のセットのあるマタマタという村の牧場に訪れ、
ガイド付きのツアーとヒツジの毛刈りやエサやりなど牧場体験もできます
半日ツアーにはマタマタへのガイド付きツアーのみで牧場体験は含まれません
映画セットのツアーのみで良いので、半日ツアーを選択。値段は$55でした
ロケ地まではホビット公開記念バスに乗って向かいます
ロトルアからは約54km離れた場所に位置し、
「ホビトン」と書かれた看板が見えた頃には、約1時間から1時間半程度経っていました
ロードオブザリングは三部作の超大作で監督はニュージーランド出身
2012年に新たに関連作として三部作の第1章「ホビット 思いがけない冒険」が公開されました
2013年には第2章「ホビット 決戦のゆくえ」が公開されました
ホビットの故郷であるホビット庄(シャイア)の舞台となったのは、マタマタ郊外にある牧場です
監督が思い描いていた風景にぴったりということでロケ地に使用されました
現在も映画で使用されたホビットの家や家具が残され、ファンにはたまらないスポットになっています
ロードオブザリングファンにはたまらん!目の前に広がるホビット庄
村に到着しガイドとともに村の中に入ってくと、映画で見たあの景色が目の前にひろがります
うねるような丘や池の前にそびえる松の木、野菜畑などが広がり映画そのものです
ホビット庄を見下ろす丘の上に建っているのがビルボとフロドの家です
原作の挿絵に似せるため、この家の上にある樫の木は別の農場から枝を運び組み立てたらしいです
ロードオブザリングには欠かせないキャラクターサムの家です
ホビット庄のツアーを終えるとグリーンドラゴンというパブに向かいます
パプへの立て札もロケ地ならではの作り
ホビットたちが集まる憩いの場として映画で登場、フロドとサム、メリー、ピピンの4人が冒険を終えてお祝いした場所でもあります
ツアー参加者はワンドリンク付きで、ノンアルのジンジャービアやアンバーエールをいただくことができます
グリーンドラゴンと書かれたジョッキに注がれたアンバーエールをいただきました
味はいたって美味とはいかず、最後まで好きになれず途中で断念しました
ドリンクをいただき、バス発着場所へ戻りました
発着所にはショップがあり、映画にちなんだグッズやドリンクを購入することができます
ぜひファンの方は購入してください!
バスにもどり1時間ほどかけロトルアに戻りました
ロトルアに戻ったついでに、ロトルア湖へぶらつくことにしました
-
前の記事
白煙とマオリの町ロトルアで伝統芸ハカを鑑賞 2017.05.27
-
次の記事
頂上からの眺めは絶景、ロトルア最終日に乗馬体験 2017.05.29
コメントを書く