英語弱者がカナダ短期留学を決めたワケ

大学進学後の英語力
無事名工大に入学し、英語のクラス分けを行うため「TOEIC」という英語のテストを受けさせられた。
当時英検しかしらなかった私が解き方もしらずにぶっつけ本番で受験。
まあ説明分を読めばなんとかなると思っていたら、すべて英語で書かれているではないか…はい、あっという間に2時間が過ぎ、結果は440点。
これが初めての「TOEIC」テストとの出会い。この悲惨な経験から1年間は恐怖で受験を避け続けた
バーにいながら英語を学ぶという新しいスタイルの英会話教室との出会い
知人に面白い英会話教室を紹介して頂いた。紹介して頂いた英会話教室はこちら「パワーイングリッシュ」
名古屋の伏見駅徒歩3分程度の場所にあるBAR「シューターズ」に併設した英会話教室。ドリンクをのみながら自然なトークを楽しむスタイル!もちろんテーマはありますよ
ドリンクを飲みながら自然なトークを展開する授業は本当に楽しく、当時もっていた英語を話すことへのコンプレックスやネガティブなイメージが払拭されました
始めはどうしても正しい英語を話さないといけないと思って、しゃべれなくなっちゃうんだよねー
授業だけでなく、先生もフランクでイベントもたくさん企画されているから英語を話す機会はとても多く英語をもっと話せるようになりたいと思うようになっていた
カナダ語学留学の提案
英会話教室のオーナーであるカナダ人のJeff、そして日本人の奥さんSが親身になって将来の夢や英語を話せるようになりたいという自分の話を聞いてくださり、留学の提案をいただいた
彼らの提案は、現時点では「TOEIC」の点数も低く、まだ英会話は初心者レベル。あと半年から1年勉強してから留学をしなさいといった内容
それからは学校の勉強、バイトを両立し、余った時間は英語の勉強に費やした。
半年後には点数が550点まであがり、さらに2ヶ月後には600点まで点数を伸ばすことができた。
カナダ語学留学への切符
無事TOEICの点数も上がり、留学費用もたまったことからカナダ語学留学への切符を手に入れることができた
留学先はオーナーJeffの知り合いで、カナダ オンタリオ州バーリントンに住む4人家族。期間は夏休みの1ヶ月、費用は飛行機代12万とスクール代・宿泊費として12万の計24万
良心的な値段でカナダ留学への切符を得ることができました
これから1ヶ月間のカナダ留学生活や現地情報をアップしていきます
-
前の記事
英語弱者と大学受験 2017.05.07
-
次の記事
会社員でもできる分割式世界一周とは? 2017.05.08
コメントを書く